騎手 た行 | 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)

武豊の記録

武 豊(たけ ゆたか、1969年3月15日-)とは日本中央競馬会(JRA)の騎手である。

1987年の騎手デビュー以降、JRAにおいて数々の記録を更新し「天才」と呼ばれることも多い。2010年4月12日に日本騎手クラブの東西役員総会で柴田善臣の後任として会長に選出され[2][3]、同年9月16日に就任した[4]。
未勝利の国内平地GIおよびJpnIはマイルチャンピオンシップ、朝日杯フューチュリティステークス(JRA主催分)、かしわ記念

武豊 成績

武豊 記録年表

1987年
栗東・武田作十郎厩舎所属でデビュー。初騎乗は3月1日1回阪神2日目第4競走アグネスディクター(2着)。

1988年
4月16日に史上最年少(19歳1ヶ月)でJRA通算100勝達成。(史上最速100勝記録は2009年2月7日に三浦皇成が更新)。
菊花賞でスーパークリークに騎乗し初GI勝利にして史上最年少(19歳8ヶ月)でクラシック制覇。
1989年
3月4日に史上最速・最年少(19歳11ヶ月)でJRA通算200勝達成。
11月25日に史上最速・最年少(20歳8ヶ月)でJRA通算300勝達成。
この年は133勝を挙げ、自身初の全国リーディングジョッキーとなる。
1990年
8月5日に史上最速・最年少(21歳5ヶ月)でJRA通算400勝達成。
1991年
7月21日に史上最速・最年少(22歳4ヶ月)でJRA通算500勝達成。
天皇賞(春)でメジロマックイーンに騎乗し、史上初の同一競走4連覇を達成。
8月29日に史上最速・最年少(23歳9ヶ月)でJRA通算600勝達成。
1993年
4月17日に史上最速・最年少(24歳1ヶ月)でJRA通算700勝達成。
桜花賞(ベガ)・皐月賞(ナリタタイシン)・優駿牝馬(ベガ)と春のクラシックを3連覇。
1994年
1月6日に史上最速・最年少(24歳10ヶ月)でJRA通算800勝達成。
フランス・ロンシャン競馬場のムーラン・ド・ロンシャン賞でスキーパラダイスに騎乗し、JRA所属の騎手としては初めての海外G1勝利。
9月11日に史上最速・最年少(25歳5ヶ月)でJRA通算900勝達成。
1995年
7月23日に史上最速・最年少(26歳4ヶ月)でJRA通算1000勝を武邦彦管理馬のエールノコイビトで達成。
1996年
2月10日の京都競馬第8競走で勝利し、1999年9月5日に途絶えるまでの騎乗機会連続週勝利の開始。
4月1日に史上最速・最年少(27歳1ヶ月)でJRA通算1100勝達成。
11月9日に史上最速・最年少(27歳7ヶ月)でJRA通算1200勝達成。
1997年
6月28日に史上最速・最年少(28歳3ヶ月)でJRA通算1300勝達成。
北九州記念でダンディコマンドで優勝し、史上最速・最年少(28歳4ヶ月)でJRA重賞通算100勝達成。
函館3歳ステークスでアグネスワールドに騎乗、史上2人目の中央競馬全10場重賞制覇達成。
この年は初めて騎手主要3タイトルを総なめにし、史上2人目の騎手大賞を受賞。
1998年
1月24日に史上最速・最年少(28歳10ヶ月)でJRA通算1400勝達成。
8月9日、フランス・ドーヴィル競馬場のモーリス・ド・ゲスト賞でシーキングザパールに騎乗し、日本調教馬初の海外G1制覇に導く。
8月23日に史上最速・最年少(29歳5ヶ月)でJRA通算1500勝達成。
1999年
3月28日に史上最速・最年少(30歳1ヶ月)でJRA通算1600勝達成。
6月6日、東京優駿(日本ダービー)でアドマイヤベガに騎乗、史上初となる日本ダービー連覇達成。

武英智

1999年、栗東の領家政蔵厩舎に所属し騎手デビュー。初騎乗は3月1日、高知競馬第3競走の1番人気ミシマリンボスターで、9頭立ての8着。

JRAの新人騎手の初騎乗が地方競馬だったのは史上初の事だった。中央競馬初騎乗は3月6日、阪神第2競走のラインフォレストで、10頭立ての5着。

2001年6月21日にフリーとなり、2005年10月4日栗東の田所清広厩舎所属となる。2006年4月1日に栗東の山内研二厩舎に所属変更、2009年10月1日より再びフリーとなる。
2008年に5年ぶりの重賞騎乗があったが2010年現在重賞勝ちは無く、2000年愛知杯でブルーエンプレスに騎乗し2着が最高成績となっている。

武英智 主な騎乗経験馬

ハギノハイグレイド(2勝)
タッチオブゴールド(3勝、2006年新潟2歳ステークスを勝ったゴールドアグリの母)
メルシーエイタイム(1勝、後に2005、2006年中山大障害2着)

武英智 騎乗成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗1999年3月6日1回阪神3日2R3歳未勝利ラインフォレスト10頭55着
初勝利1999年4月11日2回中京6日8R5歳上500万円下ユメノセテコウユー16頭21着
重賞初騎乗1999年11月21日3回福島8日11R福島記念ピサノガレー14頭95着
GI初騎乗2002年11月10日5回京都4日11Rエリザベス女王杯ビルアンドクー13頭1211着

武幸四郎

武 幸四郎(たけ こうしろう、1978年11月3日 – )は、日本中央競馬会(JRA)栗東所属の騎手である。
 
初騎乗は1997年3月1日、阪神競馬第1競走でメイショウユリヒメに騎乗し、13頭立ての6着に終わる。3月2日、マイラーズカップでオースミタイクーンに騎乗し、11番人気で快勝。

初勝利が重賞という快挙を成し遂げた。同年のJRA賞で最多勝利新人騎手を受賞した。
兄・豊も最多勝利新人騎手を受賞しており、JRA史上初の兄弟受賞であった。

武幸四郎 騎乗成績

年度1着2着3着騎乗数勝率連対率複勝率
1997年373936492.075.154.228
1998年313248526.059.120.211
1999年626566648.096.196.298
2000年595550630.094.181.260
2001年476752594.079.192.279
2002年494735534.092.180.245
2003年494344587.083.157.232
2004年616363680.090.182.275
2005年284037456.061.149.230
2006年594942567.104.190.265
2007年324034456.070.158.232
2008年343136484.070.134.209
2009年182117379.047.103.148
中央5665925607033.080.165.245
地方202518171.117.263.368

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順

地初騎乗1997年3月1日1回阪神3日1R4歳未勝利メイショウユリヒメ13頭36着
初勝利
重賞初騎乗
重賞初勝利1997年3月2日1回阪神4日11Rマイラーズカップオースミタイクーン14頭111着
GI初騎乗1997年11月16日5回京都6日11Rマイルチャンピオンシップオースミタイクーン18頭810着
GI初勝利2000年10月15日4回京都4日11R秋華賞ティコティコタック18頭101着

武幸四郎 記録

JRA史上最年少重賞勝利(1997年マイラーズカップオースミタイクーン) – 18歳3か月27日
JRA初勝利が初重賞勝利(同上) – 1997年3月2日
JRA賞最多勝利新人騎手 – 兄弟受賞はJRA史上初
親子2代菊花賞制覇
兄弟菊花賞制覇 JRA史上初

武幸四郎 GI競走勝利一覧

2000年秋華賞(ティコティコタック)
2003年NHKマイルカップ(ウインクリューガー)
2006年菊花賞(ソングオブウインド)

武幸四郎 エピソード

誕生してから9日後(1978年11月12日)に父・邦彦はインターグシケンで菊花賞3勝目を挙げた。

高橋亮

高橋 亮(たかはし りょう、1978年1月6日 – )は日本中央競馬会(JRA)の騎手。

父は元騎手・現調教師の高橋隆、母方の祖父は大久保石松(騎手、調教師)。
調教師の沖芳夫は義伯父にあたる。福永祐一などが同期の競馬学校花の12期生である。


福永祐一などが同期の競馬学校花の12期生である。
初騎乗は1996年3月2日、阪神競馬第1競走のツルマルミニーで16頭立ての9着だった。

1998年の中日新聞杯をツルマルガイセンで制して重賞初勝利。また、2000年にはダイタクリーヴァでスプリングステークスなどを制した。
1998年、1999年と年間50勝以上を挙げていたが、2000年以降は怪我などもあって不振。2005年以降は年間勝利数が一桁台に留まっている。

この頃を境にデビュー当時から所属していた、橋口弘次郎厩舎の馬に騎乗することがほとんど無くなり、現在では父である高橋隆厩舎管理馬への騎乗が中心となっている。

高橋亮 主な騎乗馬

ツルマルガイセン(1998年中日新聞杯、カブトヤマ記念)
コウエイロマン(1998年小倉3歳ステークス)
エガオヲミセテ(1998年阪神牝馬特別)
ダイタクリーヴァ(2000年シンザン記念、スプリングステークス)
テンシノキセキ(2002年小倉日経オープン)
キタサンチャンネル(2001年ニュージーランドトロフィー)

高橋亮 騎乗成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗1996年3月2日1回阪神3日1R4歳未勝利ツルマルミニー16頭119着
初勝利1996年3月24日1回中京8日8R5歳上500万円下ブレイヴリバー12頭71着
重賞初騎乗1996年9月1日3回小倉8日11R小倉3歳ステークスショウザンリキオー11頭118着
重賞初勝利1998年2月28日1回中京1日11R中日新聞杯ツルマルガイセン16頭31着
GI初騎乗1997年5月11日2回東京8日11RNHKマイルカップキタサンフドー18頭1611着

高橋智大

1999年騎手課程15期生として騎手デビュー、当時の所属は美浦・大久保洋吉厩舎。主な同期騎手に北村宏司・高田潤などがいる。

デビュー2年目の2000年には障害競走への騎乗もあったが落馬により競走中止という結果に終わっており、障害での騎乗はこの1回だけとなっている。なお障害免許は2011年現在も保有している。

2005年には特別競走3勝を含む10勝を記録し、5年ぶりに勝利数を2桁台に乗せるが、2008年にデビュー以来所属していた大久保洋吉厩舎を離れフリーへと転向。

フリーと所属騎手を繰り返す2008年以降は騎乗数が2桁台に落ち込み、年間通じ未勝利に終わることもあるなど苦戦が続いている。

高橋智大 騎乗成績

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
平地 初騎乗 1999年3月7日 2回中山4日4R 4歳新馬 ショウナンパーク 14頭 12 11着
初勝利 1999年5月9日 1回新潟4日3R 4歳未出走 グレイトフェロー 15頭 3 1着
重賞初騎乗 2000年1月23日 1回中山8日11R AJCC アールニセイ 14頭 13 11着
障害 初騎乗 2000年3月4日 2回中山3日5R 障害オープン メジロスパーク 7頭 7 中止

鷹野宏史

2007年、10月24日に4度目の受験となるJRAの平成20年度新規騎手免許第1次試験を受験し、11月15日に発表された合格者の中に含まれていたことが明らかになった。中央競馬で1度も騎乗経験のない地方の騎手が1次試験を合格するのは初めてのことである。
2008年、2月14日に第2次試験の合格が発表され、高知県競馬組合所属騎手および中央競馬で騎乗経験のない地方の騎手として初めてJRAの騎手試験合格者となる。同年2月24日には高知競馬場で壮行式が行われ、「飛翔タカノ壮行特別」が地方競馬騎手最後の騎乗となった(1番人気10着)。

2008 年3月1日付で美浦・二ノ宮敬宇厩舎所属騎手としてJRA騎手免許交付。デビュー同期に伊藤工真、大江原圭、三浦皇成の3人と、大井から移籍してきた内田博幸がいる。

同日、中山競馬第3競走でハイブリッドスターに騎乗しJRA初騎乗(10着)、5月18日、新潟競馬第3競走でアンブロークンに騎乗しJRA移籍後初勝利を挙げた。
2010年4月21日付で二ノ宮厩舎を離れフリー騎手となり[1]、翌22日から所属先を栗東トレーニングセンターに移した。

鷹野宏史 エピソード

日本中央競馬会の騎手免許取得時にすでに次男・文裕は2008年4月より競馬学校へ入学しており、父は騎手免許、息子は入学試験に合格した。次男は横山典弘の長男・和生と同期である。

ただし文裕は2010年までに競馬学校を退学した。

鷹野宏史 主な騎乗馬

セントリチカラ(1985年南国桜花賞)
ファンドリボーイ(1986年高知優駿)
キャプテンライジン(1992年南国桜花賞)
サクラアラシオー(1994年二十四万石賞、珊瑚冠賞)
トモエスター(1995年南国桜花賞)
パープルマジック(1997年高知県知事賞)
マサミネオー(1997年黒潮スプリンターズカップ)
セクチオ(1997年金の鞍賞)
マルカイッキュウ(1998年高知県知事賞、二十四万石賞、建依別賞、1999年高知県知事賞)
キング(2003年珊瑚冠賞)
ナイキアフリート(2004年珊瑚冠賞)
マルチシークレット(2006年黒潮皐月賞)

鷹野宏史 騎乗成績

地方競馬
14345戦2190勝
中央競馬
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗2008年3月1日2回中山1日3R3歳未勝利ハイブリッドスター12頭910着
初勝利2008年5月18日1回新潟6日3R3歳未勝利アンブロークン15頭21着
重賞初騎乗2008年3月22日2回中山7日11Rフラワーカップラヴドシャンクシー16頭1512着

高野和馬

2004年3月美浦の小檜山悟厩舎所属騎手としてデビュー。同期に藤岡佑介・川田将雅・吉田隼人らがいる。

JRAデビューに先立ち3月2日、高崎競馬場7Rの中央交流競走でコウテイノユメに騎乗、初騎乗初勝利を飾る。

同馬は高野が所属する小檜山厩舎の管理馬であり、競馬場には小檜山自身も臨場、高野の騎乗にあたり、「どうせ指示してもその通りに乗れるわけはないんで、特に位置取りなどは指示せず「みんなと一緒にしっかり乗ってこい」とだけ言って送り出しました。」とコメントを残している。

地方競馬にて幸先のよいスタートを切った高野であるが、減量騎手としての3年間の平地勝利は僅か3勝と苦戦。
減量が取れる2006年春からはそれまで所属していた小檜山厩舎を離れフリーの騎手へと転向。

また同時に乗り鞍を増やすべく障害競走への騎乗を開始し同年12月に障害初勝利を記録、近年では平地への騎乗は減少するも、それと入れ替わる形で障害競走中心の騎乗となっている。

高野和馬 騎乗成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順

地初騎乗2004年3月6日1回中京1日4R3歳未勝利アンジェリーナ16頭1111着
初勝利2004年4月18日1回福島6日5R3歳未勝利ノーザンスター16頭91着

害初騎乗2006年4月9日3回中山6日4R障害未勝利ワンダーエベレスト14頭1313着
初勝利2006年12月17日5回中山6日5R障害未勝利マイネルアントス14頭11着
重賞初騎乗2006年8月19日3回新潟3日10R新潟ジャンプステークストウカイブレーン14頭1313着

高田潤

2001年に小倉サマージャンプで障害重賞を初制覇するなど、近年は障害レースでの活躍が目立っている。平地重賞は、2006年神戸新聞杯でドリームパスポートに騎乗して初勝利を挙げた。

同馬には2006年の皐月賞でも騎乗し、2着に好走している(この時はミルコ・デムーロの騎乗停止処分による乗り替わりであった)。
同一週に行われる平地と障害のGI(2006年4月15日中山グランドジャンプ・アズマビヨンド騎乗、4月16日皐月賞・ドリームパスポート騎乗)に両方騎乗した騎手は高田が初めてである。

翌2007年にも12月22日中山大障害・キングジョイと、12月23日有馬記念・ドリームパスポートに騎乗。この年高田はまだ勝利がなかったが、有馬記念に騎乗する騎手が未勝利であったというのは例がなく、当時のスポーツ新聞などで話題になり、12月21日の日刊スポーツでは一面で取り上げられた[1][2]ものの、中山大障害2着・有馬記念6着と共に敗れ、結局2007年は未勝利に終わった。

2007年2月11日の第4レースの障害戦で落馬し、両側肺挫傷、左眼瞼挫傷、外傷性血気胸、頭部外傷の重傷を負う。療養後、5月6日に復帰した。

サッカー日本代表の松井大輔とは彼が京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)に所属していた時から友人関係にあり、松井の京都時代のチームメイトであり親友である韓国代表の朴智星も交えて一緒に飲みに出かけるなどの交友がある。

高田潤 主な騎乗馬

ヒサコーボンバー(2001年小倉サマージャンプ)
アイディンサマー(2001年阪神ジャンプステークス、京都ハイジャンプ)
ギフテッドクラウン(2001年東京オータムジャンプ、2002年小倉サマージャンプ)
ドリームパスポート(2006年皐月賞2着、神戸新聞杯)
キングジョイ(2007年中山大障害2着、2008年京都ハイジャンプ、2008年中山大障害)
コウエイトライ(2010年新潟ジャンプステークス)

高倉稜

高倉 稜(たかくら りょう、1991年9月4日-)は、日本中央競馬会(JRA)の騎手である。
2010年卒業(アイルランド大使特別賞を受賞)。菅原隆一、平野優、川須栄彦らとは同期に当たる。
卒業後栗東トレーニングセンターの崎山博樹厩舎へと所属。2010年3月6日の第1回阪神競馬3日目第5レースで騎手デビュー。

初騎乗馬はプリサイストップで、16頭立ての2着に入線した。翌週3月14日の第2回中京競馬4日目第6レースのパープルスターで初勝利を挙げた。

最終的には新人最多となる37勝を挙げ、JRA賞最多勝利新人騎手と関西放送記者クラブ賞を受賞した。

高倉稜 騎乗成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗2010年3月6日1回阪神3日5R3歳新馬プリサイストップ16頭22着
初勝利2010年3月14日2回中京4日6R4歳上500万下パープルスター16頭61着
重賞初騎乗2010年6月13日4回京都8日10RCBC賞ウエスタンダンサー18頭1715着

競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師) TOP