テンプラ | 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)

テンプラ

テンプラとは、アラブ血量を偽って登録されたアングロアラブのことをいう。具体的にはアングロアラブとして登録されたアラブ血量が25%未満のサラブレッド系種のことである。かつての日本において盛んに生産されたとされる。

テンプラ概要

テンプラが生産された原因としては、一般にサラブレッドのほうがアングロアラブよりも脚が速く、またかつてはアングロアラブ用の限定戦(特定の要件を満たす競走馬のみが出走できる競走のこと)が盛んに催されていたため、サラブレッドの仔をアングロアラブと偽って登録することに成功した場合、その競走馬が多額の賞金を稼ぐ可能性が高かったことにある。

テンプラを登録する手法としては、サラブレッドの仔をアングロアラブとして申請する手法や、外見がよく似たアングロアラブとサラブレッド系種を入れ替えて登録する手法などがあったとされる。

競走馬用に生産された馬の個体識別(父母とされる馬と本当に親子であるかどうかを調べること)にDNA型検査法が導入されたのは1980年代以降のことであり、その前においては個体識別の技術水準が低く、前述のような手法を見破ることができなかったケースが多々あったとされる。

そのためかつてテンプラの存在はアングロアラブにまつわる公然のタブーであり、優れた競走成績を収めたアングロアラブは必ずといってよいほどテンプラではないかと疑われた。

特にスマノダイドウは、栗毛の両親からは通常生まれ得ない鹿毛だったため、父はミトタカラ(アングロアラブ)ではなく、当時同じ牧場にいたカブトシロー(黒鹿毛のサラブレッド)ではないかと噂された(但し両親何れかの毛色の登録上の不備、あるいは特殊な遺伝(例として人間のABO式血液型におけるシスAB型は、親子間の血液型の組み合わせが一般論から外れる。ただし非常に稀)の可能性も有り得ないわけではない)。

テンプラその他

現在の日本においては個体識別の技術が向上し、さらにアングロアラブの生産そのものが事実上消滅しているため、テンプラが問題とされることはほとんどない。

ところが皮肉なことに、サラブレッドで、近年科学者が牝馬に遺伝するミトコンドリアDNAの鑑定を行ったところ、検査した1000頭33の系統のうち、19の系統について間違いが発見された。

また、別の研究では、検査した繁殖馬のうち14%に誤りが発見された。特に9号族で致命的な間違いが発見されており、半数以上が9号族型ではなく、12号族型の遺伝子を持っていた(この間違いは18世紀初頭に発生したと考えられている)。

また、アメリカとイギリスにおいても、サラブレッドに共通でない毛色の遺伝子を持つ馬が発見されており、別系統の血統の混入が示唆されている。

しかしながら、どこで混入したかについての特定は困難であり、今更過去に遡って訂正することも不可能であり、かつ多大な混乱を招くことから、国際血統書委員会は2002年に、「初期の時代について血統の証明は技術的に不可能であった。現在は新技術により多くの情報の利用が可能となったが、歴史的なデータを効率的に訂正することは難しい。誤った系統が特定されるかもしれないが、全てのケースを訂正することは不可能である。」との意見を明らかにし、将来にわたっての厳正化という方針をほのめかすにとどまっている。

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)