菊花賞 | 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)

菊花賞

菊花賞(きくかしょう、きっかしょう)とは日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場の芝3000mで施行する中央競馬の重賞(GI)競走である。

正賞は内閣総理大臣賞、朝日新聞社賞、日本馬主協会連合会会長賞。
2005年菊花賞・2周目4コーナーカーブの攻防
1938年にイギリス最古のクラシック競走のセントレジャーステークスを範として、京都農林省賞典4歳呼馬の名称で創設された4歳(現3歳)の競走馬による重賞競走。

1939年に創設された横濱農林省賞典4歳呼馬(皐月賞)と1932年から施行されている東京優駿競走(日本ダービー)と共に日本のクラシック三冠競走を確立した。
1948年より現在の名称である菊花賞に変更。

京都競馬場のスタンド改築工事による振替開催により、1979年に阪神競馬場で施行された以外は一貫して京都競馬場の芝3000mで行われている。
1995年に指定交流競走となり地方馬の出走が、2001年からは外国産馬の出走が可能となった。

2010年からは国際競走に指定され、外国調教馬の出走も可能になっている。
牡馬クラシック三冠競走の最終戦として行われている重賞(GI)競走で、「最も速い馬が勝つ」皐月賞、「最も運のある馬が勝つ」東京優駿に対し、本競走は3000mの長丁場を走りぬくことから「最も強い馬が勝つ」と称され、その謳い文句の通り牡馬3歳(旧4歳)の最強馬を決める競走として位置付けられている。

しかし1987年以降、天皇賞(秋)に3歳馬の出走が可能になったため長距離適性のない一部の有力馬が芝3000mの菊花賞を回避して芝2000mの天皇賞(秋)に出走する傾向も増えてきており、2007年から2010年までの4年はダービー馬不在の菊花賞となっている。
春のクラシックに出走できなかった競走馬が多く活躍しておりグリーングラス、スーパークリーク、メジロマックイーン、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ、ヒシミラクル、デルタブルースなど後の八大競走・GIや海外G1も制した名馬の初重賞勝ちの競走ともなっている。

現在の優勝レイは緑色の地に金色の文字で、レース名に関連して白菊の模様が3箇所にあしらわれている。
出走資格はサラ系3歳(旧4歳)牡馬・牝馬のJRA所属馬、春のクラシック競走またはNHKマイルカップで2着以内、菊花賞トライアル競走で3着以内に入った地方競馬所属馬、及び外国調教馬(9頭まで、JRA所属の外国産馬も含める)。

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)

競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師) TOP